|
ハーブティー インディゴハーブティー 4種セット 徳島県産藍使用
阿波藍の起源は平安時代、徳島の山岳地帯で阿波忌部氏が織った荒妙(あらたえ)という布を染めるために栽培が始まったと伝えられています。
「JAPAN BLUE」と称えられている藍には染料としての顔だけではなく、食としても親しまれていました。 古くから「藍職人は病気知らず」と言われ、その栄養価・機能性から、発芽させた実を刺身のツマにしたり、葉を天ぷらにしたりと、藍の実や葉を食用する文化がありました。 藍の一大産地として知られている阿波徳島では、様々な用途で藍を活用してきました。 インディゴハーブティー4種セットは、徳島県産の藍をブレンドして薬剤師指導のもとで作られた4種類のティーバッグのハーブティーのセットです。 パッケージのモチーフは「吉祥」で、富士山をバックに、吉祥のシンボルである松・竹・梅とそれぞれに意味を持つ動物で日本を象徴するデザインとなっています。 ご自宅用にはもちろん、プレゼントにもおすすめの逸品です。 《REVERSE(リバース)》 インドネシア王室では1300年も前から美容と健康のために愛されていたキャンドルブッシュをベースに、徳島県産の藍をブレンドしたハーブティー。 ジンジャーの程よいスパイスが、すっきり爽快な気分にしてくれます 。 《RELAX(リラックス)》 古くからヨーロッパで「千の用途を持つ木」と言われているリンデンと徳島県産の藍をブレンドした、淡く甘い香りが漂うハーブティー。 落ち着きたいときや、癒されたいときにおすすめです。 《BEAUTY(ビューティー)》 女性的領域で特性を発揮するハーブであるカモミールや、利尿効果に優れているエリカに徳島県産の藍をブレンドしたハーブティー。 ローズヒップの豊かな香りと程よい酸味が特徴です。 《ACTIVITY(アクティビティー)》 活性酸素の除去に優れたルイボスに、同じく効果の高い徳島県産の藍をブレンドしたハーブティー。 からだの中から健康的になりたい方におすすめです。 ■賞味期限:約6ヵ月 ■保存方法:常温(高温多湿を避けて保存) ■入り数 :(2g×5包)×4種 【メール便はご利用不可】 27.5×21.5cm×厚さ2cmまでと重量1kg迄のサイズ規定を、 超えている商品ですのでメール便はご利用できません。 ご注文時に宅配便を選択してください。
|
Copyright © 2009-2012 TOKUSHIMAKENBUSSANKAN. All Rights Reserved. |