|
まんじゅう 金長まんじゅう ハレルヤ 徳島銘菓 贈答品 徳島みやげ
![]() ![]() ![]() 第22回 全国菓子博覧会・名誉総裁賞 受賞 昭和12年より、多くの方に親しまれている、徳島を代表する銘菓です。 パウダーのような細やかなキメ、まろやかな甘さと独特の風味が特徴的な、徳島特産の「和三盆糖」を使用した白餡を、ミルク・はちみつ・バターを使用し、ほろ苦くコクがあり、上品な味のチョコレートで包んだ、和と洋のテイストがほど良く調和した徳島銘菓の「金長まんじゅう」です。 【金長まんじゅうの名前の由来とは…】 昭和12年の誕生以来、徳島土産として多くの方々に愛されておりますハレルヤの『金長まんじゅう』には、昔から伝わる逸話がその名の由来として今も受け継がれております。 天保10年、洪水で家を流され大和屋の主人に助けられた金長だぬきは、その大恩に感激し主人のもとで一生懸命働いたため大和屋は大繁盛しました。 そこで金長は四国狸の総頭六右衛門のもとで2年間勉学し正一位の望みを果し、再び大和屋で働こうと決意をします。 しかし彼の非凡を見込み娘婿にと懇願する六右衛門だぬきに許されず、結婚の話を拒絶したため襲撃にあい、小松島にのがれた金長は阿波狸を総動員します。 淡路屋島の加勢を得た六右衛門と勝浦門の大合戦で金長軍が勝利を得ました。 以来、彼の感謝報恩精神は偉大な感化を世人に与え、金長の徳を讃えるため、その名にちなんで、【金長まんじゅう】を謹製したとの事です。 遠く昔の歴史のふれ合いを偲び、「金長まんじゅう」をご賞味いただければ幸いに存じます。 徳島県人なら誰しもが知っている有名な銘菓「金長まんじゅう」を、お世話になった方のギフトに贈ったり、自分用にも是非ご賞味ください。 ■賞味期限:約14日 ■保存方法:常温(直射日光、高温多湿を避ける) ■入り数 :10個・15個・20個 【当店スタッフCさんの感想】 子供の頃からよく食べてました。 白餡を包んでいるチョコレートの生地が甘すぎず、 ビターチョコの味なので、コーヒーがよく合います。 【当店スタッフBさんの感想】 白餡をほろ苦いチョコレートの皮で包んだお饅頭です。 徳島では、昔から幅広い年代の方から支持されている 人気商品です。 【当店スタッフDさんの感想】 チョコレートの香りと、たっぷりの白餡が詰まった、 昔から変わる事のない味が大好きです。 口当たりはしっとりとしていて、お子様にも喜ばれる 商品だと思います。 【当店スタッフAさんの感想】 しっとり白餡の甘さを味わっていると、後から皮のほろ苦い チョコレートの味がしてきます。2つの味が楽しめるようで、 私は金長まんじゅうが大好きです! 昭和12年の販売より今日まで長く愛されているのにも納得です。 【当店スタッフFさんの感想】 チョコレートの味と中に入っている白餡が絶妙にマッチして、 とても美味しいです。 【メール便はご利用不可】 27.5×21.5cm×厚さ3cmまでと重量1kg迄のサイズ規定を、 超えている商品ですのでメール便はご利用できません。 ご注文時に宅配便を選択してください。
|
Copyright © 2009-2012 TOKUSHIMAKENBUSSANKAN. All Rights Reserved. |