|
木頭柚子ねり生七味 徳島特産ゆず使用 黄金の村
![]() ――木頭ゆずについて―― 西日本第二の標高・霊峰剣山と那賀川の清流を誇る那賀郡那賀町木頭地区(旧木頭村)。 夏は最高気温40℃、冬は最低気温零下10度まで年間を通じて気温の差があります。 このように寒暖の差が激しく、積雪が少なく、雨が多い、また、朝夕の霧が多い気象 条件はゆず作りには最適で、香り、酸味が強く甘みのあるゆず果実が生まれます。 全国のほとんどのゆず産地で植えられているゆず苗も、木頭ゆずの苗が使用されており、 黄ゆずを全国に流通できる果樹として流通させたのはまさしく「木頭ゆず」といえます。 そんな木頭ゆずは、昭和52年に果樹としては初めて朝日農業賞を受賞し、名実ともに日 本一の柚子『木頭ゆず』となりました。 ![]() ![]() ![]() 木頭ゆずに加え、本タカ(赤唐辛子)・実山椒・生姜・青のり・天日塩・黒ごま の七種類の香りの良い薬味をブレンドし生の風味をそのまま生かしました。材料 はすべて国産のものを使用しています。調味料や保存料、着色料は一切使用して おりません。お豆腐や麺類、おでんに鍋など、料理に辛味と香りを加える薬味と してお使い下さい。 ■賞味期限:約3ヶ月 ■保存方法:常温(直射日光、高温多湿を避ける) ■入り数 :40g 【メール便はご利用不可】 27.5×21.5cm×厚さ2cmまでと重量1kg迄のサイズ規定を、 超えている商品ですのでメール便はご利用できません。 ご注文時に宅配便を選択してください。
|
Copyright © 2009-2012 TOKUSHIMAKENBUSSANKAN. All Rights Reserved. |